どうも、ゆうです。
世の中、「節水、節水」っていうワードで商品が多く出ていますが
Amazonで節水シャワーヘッドのベストセラーを買ったら、

30秒ぐらいで冷たい水に変わる!その度にカランに切り替えてしばらく水を捨てて
水がお湯に変わってきたら、シャワーに切り替えて、また冷たくなってカランにして、、、
手間もかかるし、水が出てる間は水を捨ててるので節水でもない!
地球にもお財布にも優しくないし、めんどくさい。。
そこで!節水よりも「水にならないシャワーヘッド、できれば節水」という方向性で商品を探します。
もちろん、できるだけ安い商品で選びます。

あと、個人的にヘッドにストップボタンがあるもの
冷たい水にならないシャワーヘッド 3選
最終的には、自宅の水道管や給湯器具メーカーにもよるので、
今回は節水に特化していない 出る湯量の多い商品3つをピックアップしてご紹介します。
シャワーヘッドの1分あたりの水量は3〜10Lになります。
私が購入して失敗だったものは1分あたりの水量が5.5Lでした。
各ご家庭の状況もありますので、余裕を持って10L程度のものを選びます。
①水量10.14L 三栄 低水圧用ストップシャワーヘッド
チェックポイント
・水量が10.14L で水になる心配はなし
・ストップボタンがある
・安い
・かっこよくはない
・水量の調整や切り替えはない
②水量10.94L TOTO 低水圧用シャワーヘッド
チェックポイント
・水量が10.14L で水になる心配はなし
・安い
・ストップボタンがない
・かっこよくはない
・水量の調整や切り替えはない
「安いのは助かるけど、できればメタリックのかっこいいやつがいいな」
「水量調整機能があれば、もし水になっても水量を上げることで回避できないかな」
そんな声が聞こえてきましたので、本命を紹介します。
③水量 8.46L 日丸屋製作所 シャワーヘッド
我が家はこれを買います(2023.7.7) 数日後、これをレビュー記事にします!
チェックポイント
・水量が8.46L だが水量調整があるので水にならないと思われる
・少し値段がアップ
・ストップボタンあり
・メタリックでかっこいい
・水量調節機能あり
Amazonで買って明日7/8届くと思いますので、7/8使ってみて 水にならないかを報告しますね。
補足
冷たくなったシャワーヘッド
一応、我が家では 冷たくなったシャワーヘッドがこちらで、

メタリックなデザインと水量調節・ストップボタンがあり、冷たくなる以外は使い勝手がいいです。。
メタリックのシャワーホース
賃貸で引越してきて汚れていたのでシャワーホースも変えました。
水回りの汚れは気になりますもんね。

ウチのお風呂の給湯設備はKVK社のものでしたが、付属のパーツで接続できました。

これは問題なく使えています。値段も安くてコスパ最強。
一応、シャワーヘッドといえばのミラブルの話も、、
ミラブルは節水か?
ナノバブルシャワーヘッドの火付け役である、話題のシャワーミラブルも一応紹介しておきます。

数々の代理店が販売するミラブルプラスは、簡単にいうとポイントは美容です。
初期投資として、最初数万円出したら、エステに通うのを少し減らせて、毎晩お肌が綺麗になるということで、美容にお金をかけている方には、確かに合理的です。
今回のテーマである「冷たくならないか」に関しては試してみないとわからないですが
ミラブルは節水よりも、シャワーの細かさに重きを置いているので、出される湯量は少なくありません。
今回は以上です。
毎日使うシャワー。
まずは冷たくならないやつ、そして、「節水」か「美容」か
自分の価値観に合った、バランスの取れた商品を選んでください。
コメント