こんにちは、ゆうです。
実は学生時代はエルレに捧げてました。
中学時代にジターバグを聞いて以来、毎年のようにライブに行ってました。
ロックフェスはよく行ってたのですが、ワンマンはほとんどエルレぐらいです。
そんなエルレっ子の私が、活動休止前後で聞いていた似ているアーティストを厳選して3組 紹介します。
今更な内容で、古いアーティストもいますがいつ聴いても良いものは良いので。

独断と偏見ですが、騙されたと思って聞いてみてください。
今回の勝手なルールとして、メンバーがいる以下のバンドは含めません
the Hiatus、MONOEYES、Nothing’s Carved In Stone、MAYKIDZ、
ELLEGARDENについて
まずはエルレの特徴を確認して、それに対してどう似ているかを説明していきます。
エルレの特徴をざっくりと挙げると以下のようなものと思います。
項目 | エルレ |
ボーカル | 美声 |
ギター | メロディック |
ジャンル | メロコア |
エモさ | エモい |
英語曲 | ネイティブ |
よく広いくくりで、同じグループとして扱われる
Hi-standard、dustbox、TOTALFAT、locofrank、HAWAIAN6、over arm throw、local sound style、LAST ALLIANCE、GLORYHILL、androp、は落選させて頂きました。
それでは早速似ているアーティストの紹介です。
knotlamp(ノットランプ)
似ているのはやっぱりknotlampですね。
項目 | エルレ | knotlamp |
ボーカル | 美声 | ◎ |
ギター | メロディック | ◎ |
ジャンル | メロコア | ◎ |
エモさ | エモい | ◎ |
英語曲 | ネイティブ | ○ |
ボーカルも細美に近いものを感じますし、ギターもメロディックです。
ジャンルもエモさもいい感じで、サビのインパクトもエルレさが感じられます。
ネイティブの細美までではないですが、英語曲もそれなりです。
個人的にはこのアルバム「Blind Side」が聴きやすかったです。
このknotlampについてはELLEGARDENの特定の曲に似ている曲もあって
インスパイアされた部分もあるのかな?と思うようなアーティストです。
stack44(スタックフォーティーフォー)
これまた古いですが、stack44もまあまあ似ていると思います。
項目 | エルレ | stack44 |
ボーカル | 美声 | ○ |
ギター | メロディック | ◎ |
ジャンル | メロコア | ○ |
エモさ | エモい | ◎ |
英語曲 | ネイティブ | ○ |
メロコアさが薄く、少しPOPよりな ロードオブメジャーよりな感じはあります。
英語曲は細美に比べるとカタカナな感じですが、 サビのインパクトもあり、カッコイイです。
良い意味で曲にバラツキがなくどの曲も良い感じです。
Northern 19(ノーザンナインティーン)
Northern19はまだ活動しているバンドです。
項目 | エルレ | Northern19 |
ボーカル | 美声 | ○ |
ギター | メロディック | ◎ |
ジャンル | メロコア | ○ |
エモさ | エモい | ○ |
英語曲 | ネイティブ | ○ |

少しエルレから離れましたね。。。
一定音を伸ばすコーラスや掛け声コーラスなど少しだけメロコアが強く、
dustbox、lokofrank、TOTALFATに近い感じですね。
まとめ
どのアーティストも良いですね!
今回はELLEGARDENに似ているか似ていないかで判断しました。
みんな違ってみんな良い、という事でやっぱり私はメロコア・パンクロックが好きだなあと再認識しました。

ライブ行きたくなってきました。
ELLEGARDENは活動再開して、新たにアルバムをリリースするようですので楽しみですね!!
リリースされたら、エルレっ子としてその記事も書きます。
コメント