
記事は以下の内容がわかります。
- メリット、デメリット
- ビジネス利用
- 耐久性
- 総評
デザインがスマートなブレード20。
4年間使用している私が正直レビューをしますので、購入を検討されている方は是非、参考にされてください。
商品紹介
まずは、おさらいとして簡単なスペックから
重さ | 1,210g |
容量 | 20L |
色 | ブラック、ネイビー、グレー |
価格 | 27,500円(税込) |
種類 | 大きさ別に、ブレード6,ブレード28がある |
用途 | 旅行、通勤、タウンユース |
収納 | メインポケット + サブ3(メインの中に小分けポケットあり) |


特徴的なのは、スタイリッシュなデザインで、近未来的なスマートさが感じられます。

アークテリクス メリット、デメリット
- かっこいい → 周りから”それいいね”を4人は言われた
- 作りがしっかり → 持ち手部分も頑丈です。(やっぱりアウトドアブランド)
- 背中のフィット感 → ばっちり
- 肩ひものクッション → しっかりしていて良い感じ
- ノートPCがキレイに入る → 15インチのPCが専用ポケットにすっぽりです
と、まあこの辺は想像できると思いますので、使用してのデメリットを紹介します。
- 自立しない → 自立しないリュックは結構ありますが、このブレード20は「パターン!」と完全に横に倒れます。


- サイドジッパー → メインの収納スペースが横に開くので、”取り出しやすい”、”見た目がスタイリッシュ”なんですが、結構使いにくいです。 リュックを横にして物を入れて背負うとリュックは縦になるので荷物は中でぐちゃぐちゃに。 結局、バックを立てたまま横から入れるのでペットボトルも財布も入り乱れて収納力が低下します。

アークテリクス ビジネス利用

僕はビジネス利用をメインで、たまにプライベートのつもりで購入しました。
PCがキレイに入り、緩衝性がある点はとても良いと思っています。
収納力はあまりないので荷物が多いという方には向いてません。
私はよく【書類の入ったクリアファイルを2,3個と手帳と長財布、ペットボトル500ml、ワイヤレスイヤホン、鍵、アイコス】などを入れていますが、あとペットボトル500mlが2,3本と国語辞典2冊くらいは入ると思います。
実際に、1泊の荷物【着替え、下着、ヘアスプレー、ジェル、コンタクト、ノートPC、電源コード、手帳、財布、筆記用具、充電器など】はパンパンになりましたが大丈夫でした。
商品の機能として、ショルダーストラップを収納して手持ちバックのようにする使い方も備わっているのですが結局使いませんでした。↓↓↓

(「リュックが適さない得意先はこれで行こう」と思っていたのですが、結局は、ただ背負うのをやめて持つだけで対応しました。)
デザイン的には、カジュアル過ぎずスタイリッシュなのでビジネス利用は全然ありだと思います。
アークテリクス 耐久性
ここは自信を持ってお伝えしたいです。私は2018年11月14日に購入して以来、約4年間(2022/8/26時点)出勤の時は毎日使用しています。
当初は持ち手の部分が比較的細いストラップなので、劣化を心配していましたが、 結局何ともなっておらず購入時から何も変わらない状態です。その他、各ジッパーの故障もありません。
そして、使用していくなかでの、雨や、雪や、夏の汗からも特にダメージを受けてないです。


この耐久性は先程のデメリットも吹っ飛ぶくらい、素晴らしいポイントだと思います。
デザインもシンプルかつベーシックなものなので、合計10年は使っていきたいと思います。

たとえ今、購入時の値段で売れるとしても手放しません☆
まとめ
バックやリュックを選ぶときは、みなさんそれぞれ優先するポイントがあると思います。
デザイン、機能性、耐久性、価格、ブランド、他人とのかぶり、など
因みに私の採点としては(1~5)以下のような総評です。個人的にはデザインを重視して選びます。
項目 | 点数 |
デザイン | 5 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 5 |
価格 | 3 |
ブランド | 4 |
かぶり | 4 |
収納性とかぶりを凌駕するデザイン、耐久性という感じです。
ブランド的にも良い印象ですし、耐久性を考えれば価格も納得、というところです。
現在は22,000円の送料無料でamazonにありました。
被らないようにグレーを選んでもおしゃれだと思います。
今回は実際に使って、満足しているものを紹介させて頂きました。
購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

コメント