
amazon歴10年の私が、感動したもの、リピートしているものを紹介します。
では早速、どんどん行きましょう!
amazonで買ってよかったおすすめ「便利アイテム」まとめ
スマートリモコン Nature Remo mini

おすすめポイント
リモコンがある家電を自動化できる
これ、本当に感動。
どういう事かと言うと、この白い四角い機械をリビングの壁とかに設置して、対応するアプリに家電を登録すると、まずアプリから家電の操作ができる!
そして!このNature Remo mini が【温度・位置情報・時間】を感知できるので
温度・位置情報・時間と連動させて操作できる!

わかりやすく、実際の使用例を紹介します。
◆帰宅時、家の〇〇mまで近づくと【自動で】部屋の電気やエアコンがONになる
◆朝7になると【自動で】テレビがついて、音量を〇〇にして〇チャンネルになる
◆冬の朝、起きる時間の前に【自動で】暖房のスイッチが入り○○℃に設定される
◆豆電球の明かりで眠り、朝5時に【自動で】明かりを消す
◆テレビを観すぎる子供に、夜9時になると【自動で】テレビを消す
などなど
これがない生活に戻るのは無理です。7000円で生活の質がワンランク上がります。
本当に買ってよかったと思えた商品です。みんな使った方がいいと心から思います。
我が家は写真のように、壁にくっつけてます。できるだけリビング全体に向くように設置するのがおすすめ。
寝る前の消灯 amazonアレクサ(Echo dot)

「アレクサ、おやすみ」←これで電気消せます。

今にも寝そうなとき、ベットから出ずに電気を消せるのは最高
さっきのNature Remo miniでスマホから電気を消せるのですが、
「スマホを手に取り、ロックを解除して、アプリを起動して、電気のアイコンタップして、消す」より「アレクサ、おやすみ」って言う方が早いです。
Nature Remo mini にはオート設定を任せておいて、その場その場のスピーディーな操作は「アレクサ、○○して」という使い分けをしています。
リモコンを探す手間や、電気のスイッチまで行く時間、、一切なくなります。
食器洗い中や何かをしている最中で手が離せない時の「○○つけて、○○消して」のありがたみは凄いです。
他に僕が良く使う場面など↓↓
「アレクサ、電気消して」
「アレクサ、YouTubeつけて」(テレビで)
「アレクサ、○○の曲かけて」(Amazon Music)
「アレクサ、3分測って」
「アレクサ、今日何日?」
「アレクサ、平成○○年は西暦何年?」
「アレクサ、〇〇(有名人)の身長は?配偶者は?」 などなど
Nature Remo miniと同様に、アレクサがない生活には戻れません。
5千円程度でこの便利さは神です。
ちなみに呼び方は「アレクサ!」のほかに「コンピューター!」などにも変更できます。
手が離せない時、動きたくない時、色々役にたちます。
給水の手間を考えた ハイブリッド加湿器 MAXZEN 6L

おすすめポイント
①上から給水できるし、6Lの大容量
②オートで適湿になるしタイマー機能もある
③リモコン操作ができるし消灯機能も
加湿器の給水が、もうほんっとに手間っ!
▼そのことについての記事があります↓↓
今の加湿器選びのポイントは給水の手間です。
この加湿器は6Lの大容量なので、ずっとつけっぱなしでもなかなか給水にならないです。
(もし水が切れても空焚き防止のオートOFF機能あり)
上から給水できるので、重い給水タンクを持ち運ぶ必要が無いです。
特に我が家では、キッチンカウンターに置いているので、伸びる蛇口から直接給水しています。

これで給水の手間は全く気になりません!

この加湿器と伸びる蛇口との相性がハンパないです。是非みなさんもやってほしいです。
因みに これ、リモコン操作ができるので、
「アレクサ、加湿器つけて」ができるんですー!
非常におすすめです。
バスマットの洗濯から開放されるsoil 珪藻土バスマット


既に使っている人も多いと思います。なにせ便利です。
おすすめポイント
①バスマットの洗濯から解放
②抜群の吸水性
③勝手に乾いて衛生的
お風呂上り、ビチャビチャの状態でこのバスマットに乗る
⇒足跡がつく
⇒数分後に見るともう足跡なくなってます。
バスマットを洗う必要がなくなるんです。
いつも奥さんが洗濯してるっていう方は、ぜひ奥さんに買って上げてください!

置きっぱなしでもいいですが、↑我が家では、使ったあとは立て掛け乾燥させています。
ちなみに、何年か使って吸水性が落ちてきても、紙やすりで表面を削ってあげると復活します。
本当にすぐにお湯が湧く!ティファール アプレシアプラス

おすすめポイント
①早い
②飲む分だけで省エネ
③衛生的
コップ一杯程度なら50秒で沸騰します!
目盛りがついてる所、あとふたがついていてホコリが入らない所が気に入ってます。赤ちゃんのミルクを作る・冷ましすぎて少し温めたい場合にも重宝してます。

5年使って、色違いをリピ買いしました。最強です。
いつでも手軽に炭酸水が飲める! e-soda

おすすめポイント
①一瞬で炭酸水が出来る
②ゴミが出ない
③電源要らずで置き場所を選ばない
結局のところ飲むのは水になります。
だけど、個人的に普通に水をそのまま飲むのは苦手で、、炭酸水だとごくごく飲めるんですよね。
ジュース飲むところを、炭酸水を飲むようになりめちゃ健康的です。
でも、わざわざ炭酸水を買って帰ると重いし、炭酸すぐ抜けるし、飲みきれなくてもったいない気分になりませんか?
みんな良いって言ってましたがこれホントに良いですね。
良いと思うポイントは、
- ゴミが出ない
- 電源が要らない
- ガスもそんなに減らない
という所です。
炭酸水メーカーが気になっている人はぜひ購入をオススメします。使わなくても料金発生するウォーターサーバーとは違って、使って減ったら買い足す仕組みなので安心です。
そして、かの有名なソーダストリームより安いです。
“e-sodaを1番お得に購入する方法【2022年11月現在】”
ソーダストリームはAmazonや楽天でも購入できますが、1番お得に購入したいなら公式サイト自宅で作る炭酸水【e-soda】がおすすめです!
公式サイトでは、キャンペーンやっていることが多いのでやっていればお得です。

色々な味や組み合わせ飲み方も載っているので、ぜひ一度チェックしてみて下さいね。
公式サイト自宅で作る炭酸水【e-soda】
まゆげの手入れこれ1本!パナソニック フェイスシェーバー フェリエ

おすすめポイント
①まゆげの長さを整えられる
②剃る事もできる
③男のまゆげ手入れがこれ1本で完結
奥さんや彼女にもっとモテたい!という方で眉毛の手入れをした事がない人はもうこれ買って下さい。
テレビで「顔はまゆげで変わる」とか言われてますが、
美容院で頼むと500円とかするんですよねー。伸びすぎた分を揃えるだけでも全然違います。奥さんや彼女にチェックしてもらってね。
これもリピ買いして奥さんと一緒に使ってます。間違いなし。
歯ブラシより清潔!コスパ抜群電動歯ブラシ!ソニッケアーイージークリーン

おすすめポイント
①磨き残りが極限まで抑える
②歯ブラシよりはるかに、つるつるになる
③先端の付け替えて衛生的でエコ
電動ハブラシ欲しいなーと思って色々調べた結果、これを購入しました。かれこれ4年ほど愛用しています。
普通の歯ブラシより確実にキレイになります。歯の裏を舌で触るとつるつる!
また、古くなったら先っぽだけ購入できるのも良いですね!簡単に付け替えられるので、電動ハブラシ1本を家族みんなで使う事も出来ます。めちゃくちゃエコですね!
簡単手軽な鼻毛カッター!パナソニックエチケットカッター

おすすめポイント
①楽に鼻毛のお手入れができる
②分解洗いが出来て衛生的
③素早くお手入れが完了する
奥さんや彼女にもっとモテたい!という方で鼻毛の手入れをした事がない人はもうこれ買って下さい。
鼻毛出てるのって自分ではマジで気付きませんよね。ちゃんと処理しましょう。マナーです。
忘れると奥さんに指摘されますが、これさえあれば出かける前に1分で手入れが完了するのでとてもオススメです。
おしゃれで耐熱、使い勝手◎ iwaki耐熱ボウルセット

おすすめポイント
①おしゃれで気分が上がる
②どんな場面でも使える
③電子レンジOK、熱湯OK
クックパッドやデリッシュキッチンなど、料理を紹介する動画って耐熱ボウルめちゃ使うんですよね!
試しに買いましたがめちゃくちゃ良い!!
野菜洗う、ポテサラ混ぜる、色々混ぜる、解凍する、レンチンする、冷蔵庫で冷やす、、全部これのままOKです!
耐熱皿持ってますか?耐熱容器としては使い勝手、コスパともに最強クラスだと思います。
革靴の簡単お手入れ!コロンブス スーパーダブルシャイン

チェックポイント
①手軽さ
②簡易的でも結構キレイに仕上がる
③安い
やってる、やってない、で全然違います。
革靴のキレイな黒を保つ為の靴磨き商品です。靴磨きといっても中にスポンジが入っていて、それで靴をこするだけ。
力もいらない、手は汚れない、すぐキレイになると、僕みたいな革靴の事をよく知らないけどとりあえず小綺麗にしておきたい人にはうってつけです。革靴をたまにしか履かない人だったらこれで十分過ぎます。
おしゃれは足元から、、で、それを簡単に。
テレワークの味方! 山善 折りたたみテーブル

おすすめポイント
①一時的な使用でもコスパ最強!
②折り畳み時 約6cm
③折り畳みにしては安定
家で仕事をすることも多くなり、購入しました。
パソコン作業はもちろん、公的書類の記入、ふるさと納税の申請書記入など、色々なシーンで使えます。
テレワークの味方② AKRacingのゲーミングチェア

おすすめポイント
①背もたれが高い
②リクライニングが出来る
③腰にやさしい
背もたれが高いために頭を預けられるのが楽です! 背中までの背もたれだけの場合、みなさん首にかかる負担は大きいです。
さらにリクライニングを倒すとそのまま仮眠もとれます。

座ればわかります!やっぱり良いです!
安くないですが、自分に投資して効率よく作業をして、健康な姿勢で仕事をしましょう!
大容量で頑丈!WAQのアウトドアワゴン

おすすめポイント
①大容量で荷物がたくさん入る
②デカタイヤで段差に強い
③子供が乗っても全く問題なし
大きな公園へのお出かけやキャンプなどで大活躍します。これは本当におすすめなので、もし迷っている方がいれば迷わず買うべきと思っています。
バーベキューでも活躍!まとめ買いの買い物でも活躍!
トイレットペーパーやティッシュ、ケース買いの飲料、お米、など、車から玄関が遠いマンション家庭は特にまとめ買いした帰りに重宝します!

耐過重は150kgで、子供が乗ってもびくともしません。そして子供でも引っ張れるスムーズが動き。
素晴らしすぎて個別記事を書いています。
amazonで買ってよかったおすすめ「日用品」まとめ
朝ごはんの時短にも!カルビーフルーツグラノーラ

おすすめポイント
①朝食が手軽
②便秘解消
③子供の朝食・おやつにも
普通においしいです。
何回買ったかわからないほど買ってます。amazonだとまとめ買いがお得。僕が気に入っているのは手軽さ・美味しさ・便秘対策です。かなり便秘だったんですが、朝食をこれに変えてからかなり改善されました!今は週2.3回食べています。
子供の便秘にも効果がありました!朝食・おやつにも最適です。
マイプロテイン ホエイプロテイン

おすすめポイント
①味が豊富でおいしい
②リーズナブル
③世界的なシェアも高く安心
amazonの売り上げランキングで必ず上位に入ってくるのがこのプロテインです。常に家にあります。
続けるには味って大事で、このマイプロテインは味の種類が数十種類あります。
ここで、マイプロテイン歴6年の私の、味ランキングを発表します。

1位 ストロベリークリーム(ほぼマックシェイク)
2位 ナチュラルチョコレート(みんな大好き安定)
3位 ミルクティー(個人的に好き、マジでミルクティー)
今より筋肉をつけたい人であれば、運動した後に飲むだけで筋力アップが期待できますよ。僕は週2回の筋トレ+このプロテインで、体重を5kg増やす事が出来ました!
子供が生まれてから筋トレしてない+デスクワークになったのでしぼんじゃいましたけど。
今でも子供と出かけてたくさん運動した後に飲んでます。ちなみに美味しいので子供も好きです。
気になるニオイに!デオナチュレ クリスタルストーン

おすすめポイント
①本当ににおいがなくなる
②塗るのが簡単
③かなり長持ち
汗臭いわきのニオイが気になる方に、これは超オススメです。たぶん一生買い続けるやつです。
僕もどうしても仕事終わりとかにおうんですよね・・・あと夏とかね。どうしても汗かきますからね。でもこれを朝塗っておけば絶対大丈夫!
しかも長持ち。頻度にもよりますが、気になる時にしか使わない僕の場合、数年というレベルで持ちます。
ちなみにクリームタイプや、ワキ用の他に足に塗るものもあります。
amazonで買ってよかったおすすめ「子育てグッズ」まとめ
15秒のスピード検温 オムロン けんおんくん

おすすめポイント
①15秒以内で測れる
②過去10回の結果を記録
③先端が柔らかい設計、子育て家庭は特にマスト
早く測れるのは、大人も助かります。画面も大きくて見やすいです。
忙しい朝でも、すぐに測定できるのはめちゃ便利です。
普段使いに便利なのは当然ですが、ありがたさをかみしめたのは子供が生まれてから。
調子悪い時なんか1〜2時間おきに測定してました。
だいたい12秒くらいで測定できるので子供が暴れるまもなく、ゆっくり「いーち、にーぃ」なんて言ってる間に測定完了します。まじでありがたいです。
快適空間か表情でわかる!デジタル温度計 ドリテック

おすすめポイント
①大きくて見やすい
②一目で快適度がわかる
③取りつけ場所を選ばない
「クーラーつける?いや、まだ扇風機で十分!」
「暖房つける?いや、ユニクロの薄ダウン着れば大丈夫!」
でも、子供が生まれるとそうは言ってられませんよね。
今の温度・湿度がどれぐらいなのかを見るのにこの商品はオススメですよ。
なんたって、良し悪しが顔の表情でわかる!
子供が風邪を引いた時も、「この部屋は快適なのか、そうでないのか」が一目でわかるので大変便利です。我が家はリビングと赤ちゃんがいる部屋、両方に置いています。部屋ごとに置くのがおすすめです。
子供に「ほら、困ったちゃんになってるから、暖房つけようか」とか、子供も温度や湿度の概念を学べます。
机に置いたり・フックで引っ掛けて使えます。
泣き声が遠くに聞こえる!MOLDEXの耳栓

おすすめポイント
①耳にフィットする
②コスパが最高
③自分に合う形を選べる
耳栓です。柔らかく、クシャッとつぶして耳に入れると後から膨らんで耳にフィットします。全然聞こえない!飛行機や電車で遠出する時にはオススメですね!
夜勤をやっている時、昼間にこれを付けて寝ていました。赤ちゃんの泣き声が遠くに聞こえます。あと、どうしても泣き止まない時にもオススメです。
泣いて泣いて泣きまくってもうどうしようもない時あるじゃないですか。そんな時にこの耳栓があると、とても心穏やかな気持ちで抱っこする事が出来ます。
お試しセットを購入するといろんな形の耳栓が1セットずつ送られてきますので、自分にあった耳栓を見つける事が出来ますよ。
安定した品質の充電池・アマループ

おすすめポイント
①何度も使えて経済的
②「いざと言う時 無い」を防げる
③電池を捨てなくていい
僕の感覚ですけど、子供出来たら電池を使う頻度が3倍ぐらいに増えます。
充電池は必須かと!アマゾン専用商品でコスパも高いです。常に電池のストックがある安心感はかなり大きいです。
そもそも充電器もってないよ!という方、↓この画面表示があって、USB接続可能なこれでOKです。
7ヶ月〜大人まで使える!カトージ プレミアムベビーチェア

おすすめポイント
①落ちない安心感
②成長に合わせて調節できる
③長く使えてコスパ最強
木のぬくもりが良いです。
座る板と足を乗せる板も高さの変更が簡単です。(インパクトドライバーがあったら尚良し)
目の前にある台を後ろにおろして、家族のテーブルにつけてみんなで食べるも良しです。
離乳食が始まる頃にはやはり専用の椅子があった方が安心です!毎日愛用している超おすすめ商品ですね。
生後7ヶ月からずーーーっと使ってます。部品を取り外せばなんと大人まで使えるという。コスパ最強です。
とりあえず買って損なし!エルゴベビーの抱っこ紐

おすすめポイント
①腰で支えるから肩が痛くならない
②おんぶもOK
③とにかく頑丈で長く使える
抱っこ紐の定番ですね。間違いなくこれです。生地がしっかりしていてなんといっても長く使える。
耐荷重20kgなので、3歳ぐらいまで使えます。
そして肩が楽。これ以上は何も言うことないです。抱っこ紐と言えばエルゴというぐらい。
子育て本はこれ一冊で十分!シアーズ博士夫妻のベビーブック

おすすめポイント
①泣き止まない時に助かる
②夜寝ない時に助かる
③よくわからないけど様子がおかしい時に助かる
育児本を基本的に信用していない僕が唯一手元に置いている本です。
育児に関する本はこれ一冊で良いと思っています。特に小児医学が充実しているのが良い。
是非口コミを見てください↓↓ 安くないですがお金をかける価値が十分にあります。
風邪気味だったり、機嫌が悪かったり、ケガや病気に関する事が一番心配ですからね。
amazonで買ってよかったおすすめ「家電用品」まとめ
amazonで型落ち製品が安い!シャープの空気清浄・加湿器

おすすめポイント
①型落ちだから安い
②今や1部屋に1台
③湿度や空気の汚れがすぐわかる
シャープの空気清浄機は最新じゃなくてもいいんです!型落ちで十分です!
子供が生まれてから買いました!これの良い所は、なんといっても効果がわかる事ですね。
まず空気の汚れ具合がわかるようになっています。空気清浄器ってあまり信用してなかったんですけど、炒め物とかしたら真っ赤になる笑。
部屋で焼肉なんかしたら一瞬で真っ赤になってフル稼働します笑
あと、湿度計が付いてるんですが、確かに冬窓を開けるとみるみる湿度が下がっていき、フル稼働します。補給した水すぐなくなるし。
「本当に効果あるんだ」と実感出来ました。
掃除が楽しくなる、マキタコードレスクリーナー

おすすめポイント
①ダイソンより静か
②スリムで場所をとらない
③コードレスは正義
コードがある掃除機の煩わしさが耐えられず、実家を出てからコードレス掃除機しか使った事がありませんが、すこぶる便利です。
1番気に入ってるのは、やはり「掃除機をかけるハードルが下がった」という事ですね。
トイレ、洋室、和室、リビング、キッチン、洗面所など、とことこ歩きながら掃除するだけです。カプセルタイプなので紙パックを交換する必要もありません。
しかも場所をとらないので、S字フックで邪魔にならない場所にかけておくだけです。
子供がおやつをこぼしても全然大丈夫。掃除機を持ってきて充電器を挿し、吸って終わり。1分で完了します。
ダイソンほどうるさくないし、壊れてもマキタにするかなー。
amazonで買ってよかったおすすめ「ガジェット類」まとめ
1kg以下で最高のコスパなノートPC!LG gram

チェックポイント
①高性能でコスパ最強
②軽くてかっこいい
③SSDなので気道がめちゃ早い
ブログを書き始めて1年ほどになるんですが、愛用しているノートPCがこれです。
10万円を超えるお値段でしたが、ブログ収入で購入する事ができました。
まず、起動が死ぬほど早いです。5秒ぐらい
そして軽い!早い!おしゃれ!
持ち運べる!そして早い!ブログが捗る!!
高性能でコスパ良しという観点で探すと、ブロガーの方でこれ使ってる人が多くて。
買って良かったので、PC探してる人はとりあえずこれにしといても良いレベルです。おすすめ。
併せて、動画編集などされる方向けに少しスペック重視のPCも紹介します。
自由なスタイル 14型マルチモード Lenovo IdeaPad Flex570

- AMD Ryzen™ 5000Uシリーズ モバイル・プロセッサー搭載
- アスペクト比16:10のWUXGA IPS液晶
- 柔軟に使えるマルチモード2-in-1デザイン
- Lenovo デジタルペン添付
- 急速充電機能に対応
おしゃれになんでもまとめよう!cheeroのCLIP

おすすめポイント
①見た目が可愛いくておしゃれ
②ケーブル・イヤホンなど色々使える
③セット買いでお得
何にでも使えるクリップです。まず可愛いですね!色んな使い道を探すのも楽しいと一時期話題になってました。
僕の場合、イヤホンを留めてからまり防止、PCの充電器を留めておくのに使ってます。
磁石になっているので挟んだ後にそのまま壁にくっつける事が可能です。色違いで揃えるとかなりおしゃれなので、セット買いがオススメです。
満点!Ankerモバイルバッテリー

おすすめポイント
①充電速度が速い(2.4Aスピード充電)
②軽い たったの180g
③小さい クレジットカード程度
今や必須アイテムですね!モバイルバッテリーは1つ持っておくとやはり安心です。外出した時ってやっぱり充電の減りが早いので、少し遠出するような時はかばんに入れて持っていきます。旅行や出張でも大助かりです。
残量もランプの数でわかるので使い勝手が良いですね!
家のテレビでYouTubeや動画を!fire TVスティック

おすすめポイント
①テレビでYouTubeが見られる
②テレビでAmazonプライムビデオが見られる
③動画のボイス検索ができる
これも全員買った方が良いと思う超おすすめ商品ですね!
TVに挿すだけでYoutubeがみられるという優れものです。
子供がいる家庭は特におすすめですね。
5歳と3歳の子供がいる我が家では、amazonプライムビデオとYouTube動画を見ています。
TVに映せば親子が一緒にいつでも動画が楽しめます!子育てが楽になりますよ。
「ボイス検索」は結構便利です。YouTubeの検索ボックスで一文字ずつ入力するのは手間なので
上のマイクマークのボタンを押しながら口でしゃべると入力が早いです。
以上、参考になったら幸いです。
これらを揃えたあなたはワンランク上の生活が送れていると思います。
【便利・時短・感動】のどれかを満たせるものを厳選しました。
奥さんや、旦那さん、家族にも是非紹介してあげて下さい。
コメント